fc2ブログ
<<10  2023/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
だみだこりゃ
こんばんは。
この前はもう一つ、記事をアップできそうだと思っていたのに
結局今まで更新できなかった、うさねこです。

そんな中でも、先回の記事には
いつもより沢山の温かいコメントや応援ポチを頂いてしまい、
初コメントを寄せてくださった方も何人かいらして
ヘタレな記事なのに、もう有り難いやら、もったいないやらで、またもや感謝感激です。


みなさん、それだけエアコンの温度設定には関心が深いのでしょうが
冷房で冷えた身には、温かいコメントが、
生姜紅茶と同じくらい効き目があるようで
何だか、ほっこりしてしまいます。



ここ数日ですが、うさねこの体調はまだ元に戻りきらず、
ノドがおかしくなったり、ドライアイにも悩まされていますが
周りには、それどころではない、セキをしている人が何人もいます。

季節の変わり目で、朝夕の気温が下がったせいでしょうが
皆様もお気をつけてくださいね。

ちょうど、夏の疲れも出る時期ですし


さて今日は、いつもの職場ではなくて
他の営業所で雑務のお手伝い。


風邪薬を飲むと眠くなるので
眠気・だるさを取る薬とやらを、おりを見ては服用し
それでもまぶたが重くなると
今までのうちで最強の目薬をさして、どうにか持たせました。

 ※カフェイン入りの眠くならない風邪薬が、薬局に見当たらず
 代わりに手に入れた薬。
 最近は、こういうものも売っているんですね。

   眠気とだるさ除け


 ※眼科でも使用していると言う、目の栄養補給とドライアイのための薬
   目に栄養を


それでも、今日行ったところでは、幸いエアコンの設定温度も寒すぎず、
作業が快適にはかどりました。

たまには環境が違うのも、いいものです。
 

お昼休みや仕事の合間には、
ケイタイから他の方たちのブログにお邪魔したりしてね。


   って、うささん。

あ、良心の声が。

   人のブログばっかり見て。
   ここんとこ、自分の記事の更新もまだでしょ?




   …だみだこりゃ。

   聞いてないよ、この人。
   ケイタイ見ながら、笑ってる。


   整理している資料の中に
   この前誰かのブログで見た
   水木しげるのキャラで出てきそうな名前とよく似た地名を見つけては
   笑いのツボにはまっているし。

     
   ああ
   かくもたやすく、人は安易へと流れるものか。


いやいや。
それでもいざ、パソコンに向かうと
気持ちは仕事の鬼さっ

   本当?

そうそう。



そうして、時には思い出し笑いをこらえながらも仕事に(無理やり)集中し、
終業時間が近づけば、さっそうと作業を切り上げ、
車でまた、自分の職場へ。


秋の気配を感じさせる涼やかな風に吹かれて、
駐車場に降り立ちます。


ああ、なんて気持ちがいいことよ。
やっぱりもう、秋の気配は濃くなっている。


そして
職場についてドアを開けると





     そこは



     やっぱり






          雪国だった

          冷蔵庫だった。



  うう…寒い

      あーあ、だみだこりゃ。


…まだまだ当分の間、耐寒装備は必要なようです。(>_<)



ここまでお付き合いいただき、有難うございました。コメントいただければ、とても嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村 
人気ブログランキングへ 


 ↑ポチっと応援お願いします

P.S. ま、あと何日かはお手伝いで出張さっ

P.P.S. 風邪や疲れで首の後ろや肩がこっている時は
首や肩を回すと思いますが
腕を伸ばして回すのって、こりが良くほぐれますよ
スポンサーサイト



テーマ : なんとか生きてます
ジャンル : 日記

近況報告~冷房の攻防戦、再び?
おはようございます。
台風9号が接近している中、全国的に雨で、空気はなんとも湿っぽいですね。


ここ数日体調を崩してしまっていました。ブログの更新できない状態が続いていたにもかかわらず、ご訪問くださった方たち、本当にX2有難うございます。

最近は風邪を引いて、セキなどしている人が多いようですが、皆様は大丈夫でしょうか。


うさねこの職場の上司も先週からかなりセキが出て、マスク着用状態です。
何でも家のエアコンをガンガンにつけて、それでやられたとか。
男性はエアコンには強いようですが、さすがに不死身ではないようで…

私のほうは、いったん大丈夫と思って、翌日の日曜日は出勤したものの、あいにく職場のエアコンが効きすぎて、また体が冷えてしまったようです。

以前も何回か、記事に取り上げましたが、
訪問した方たちからのアドバイスに力づけられて、交渉して

お盆の少し前に、エアコンの吹き出し口を調節してもらい、風の直撃を免れるようになったものの

今回はなぜか室内が寒い。
続く月曜日も火曜日も、同じ状態です。

私はひざ掛けやカーディガンで、何とか寒さをしのぎましたが、
相変わらずセキをして、つらそうな上司に

「エアコンの温度、少し上げましょうか?」と尋ねたところ、



「ボクは気にしません」


「自分の体調よりも、お客様が暑いと思うといけないので、温度は上げないでください」

というお答えが返ってきました。



いやー、立派というべきか何なのか。




その上の上司も

「お客が寒いと言うのならともかく、自分たちが寒いからどうにかしてくれと言うのか」

という主義ですし、




男性陣、ご立派!




でもねえ

お客様も大事だけど
この部屋にずっといる従業員の健康も大事だと思うのだけどなあ…



今は、どこに出かけても、
入った瞬間に、ヒヤっとして
滞在するうちに寒くなってくる
そんな所はあまり無くて、

外気とあまり差がないようにしてある建物や店舗がほとんどだと思うのですが…

省エネということももちろんあるでしょうが、
外気と5度以上の気温差があると、冷房病になりやすいそうですし、

最近は、女性の服装が薄着になっているので、お客様のためにも
よけい強めの冷房にする必要はないと思うのですが、
どんなものでしょうか。


まあ、職場ではそんなやり取りがありましたが

今回は目もショボショボして他にも具合が悪くなってきたので、午後は早退。
攻防戦(?)の決着は、次回に持ち越しということで。

大丈夫ですよ、これでも大人だから…(笑)



今日は休日なので、ゆっくり身体を休めて、
今日中に、もう一つくらい記事もアップできそうですし。

皆様のブログにもお邪魔させていただきますね。。


ではまた。

ここまでお付き合いいただき、有難うございました。コメントいただければ、とても嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村 
人気ブログランキングへ 


 ↑ポチっと応援お願いします

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

冷やされ蒸されて
今日は、バラエティにとんだ一日でした。

朝から汗ばむ陽気で、外の気温は高めだったのですが
職場のエアコンが低めに設定されていて
そのわずかな温度差で
私の身体が冷え切ってしまった…

腕の発疹が治りきっていないので
冷房対策もかねて、長袖ブラウスを着ていますが、
それでも腕が寒くて
夏用の、対・冷房用のカーディガンを羽織っても
ひじから先と、手首がだんだん重くなって
そのうち鼻水まで出始める始末。

エアコンの設定温度を高くしようと思ったら
店長が動き出して、先に操作したところを見ると
どうやら自分も寒かったらしい。


お~い
エアコンの温度調節はこまめにしようよ

朝は強めでもいいけれど
時間が経って効いてきたら、
弱くしましょう!

…と、呼びかけたい、私自身も含めて(笑)


まあ、仕事を始めると
意識がそっちに行ってしまい
気がついても、つい後回し

なんてことも多いでしょうけれどね。


身体を温めようと、紅茶を数杯飲んだら
多少は温かくなったのですが、
本式にましになったのは
昼休みに持参したお弁当を
レンジで温めて食べてからでした。


その後は午後から、ある物件で
ベランダのお掃除の仕方を
専門の部署の人から教わる予定だったので
そちらに向かいましたが、

今度はエアコンの効いていない物件。
その中での作業は
蒸し風呂状態。

汗をぐっしょりかく中で
他の箇所のお掃除の仕方も教えてもらい
さらに、要領よくやるための
用具や作業の仕方も教わって

ついでに暑い中での作業に備えての
速乾性・吸湿性のある下着の事まで教わりました。
色々教えていただけて、感謝&感謝!
(作業系の事は不器用で苦手な私に
内心、しようが無いやっちゃと、
多分思いながらでしょうが)



収穫と言えば収穫だったのですが
しかし

器具の扱い、点検の仕方
また新しいことが沢山

私の頭はパンパンで、もう、
破裂が心配です。




本当に、このトシになって
こんなに覚えることが出てくるとは。
普段の事務所の中でも
一杯一杯でやっていると言うのにね。

でもまあ、やるっきゃないか

などと思いつつ事務所に戻ると
また再び、冷房の風が当たり
それまで汗をぐっしょりかいている身体が
冷やされて、冷たくなるのがわかる…


今度から、着替えの用意も必要のようです。
いつも行動が遅れることが多い私ですが、
体調を崩さないように準備をして
取り組まねば。

(でも、速乾性・吸湿性のある下着って、値段が高そう
今の私のおサイフが反対しそう
他にも手立てはないかしら)


今回の物件での作業や
普段の事務や電話応対も含め
うっかりすると処理忘れや
連絡ミスがあったりするから

毎日、油断がなりません。
日々、試練です。

まあ、これも天の与えたもう試練でしょう
そうよ、試練と言うのは
天に愛されているしるしなのね、ほっほっほ(笑)


帰りは入道雲が空をおおい
夕立が来そうなお天気だったので
一目散に帰宅しました。

ブログを仕上げてアップできるのは、また遅くの時間かな…
観音様の記事も、まだ後になりそうです。
ではまた


P.S. 一句。

うさねこや 冷やされ蒸されてまた冷えて、
どんな料理のでき上がり?

…冷製蒸しネコです。


↑ランキングに参加しています。
更新のエネルギーになりますので、良ければクリックをお願いいたします。 

テーマ : 本日の日記
ジャンル : 日記

うさねこの『うさ日記』
《男もすなる○○といふものを、女もしてみむとてするなり》


こんばんは。うさねこです。

最近、パソコンの立ち上げに、時間がかかります。
電源を入れてから、ブログの更新モードにたどり着くまで
10分以上かかることも珍しくありません。


途中で接続が切れたり、エラーが出たりで
実際に記事をアップするのが、かなり遅い時間に
なってしまいます。

ただでさえ、思うようなペースで更新できていないのに、
じれったいですね。

いやいや、これでは『憂さ憂さ日記』になってしまう。
話を本筋に戻しましょう。

さて、ここで質問です。
今回の冒頭文の○○部分には、一体どんな文字が入るでしょうか?

その答えは、次の文章をお読みくださいませ。

続きを読む

テーマ : 今日の出来事。
ジャンル : 日記

今日は
こんばんは。

九州地方には記録的な大雨が降り続いている一方で
今日の関東は雨という予報が外れて、
午後にはカンカン照りのお天気となりました。


さて、以前からの記事をお読みの方は、ご存知とは思いますが
私の職場は不動産関係です。

今日は午前中から1件、午後から2件と、
この春からの新しい業務である管轄物件の入居前チェックに回り、
途中で暑さのためにヘロヘロになりながらも
スポーツドリンクで水分を補給して
夕方には、無事任務を完了しました。(^.^)

(500mlのペットボトルの中身は、結局全部飲んでしまい、さらに
帰宅後もフルーツやジュースを沢山摂って
いまだかつてない
水分補給の仕上げをしてしまいました)


作業に関しては
まだまだ手際よくするためには
改善の余地があるものの

さすがに、最初の頃の苦手意識、(いや、恐怖!)は感じなくなり
楽しみさえ覚えるようになってきていまして

いや~、慣れというものは恐ろしい
もとい、すごいものです。


それに、この作業は
冷房の効いた室内のデスクワークで
身体の冷えを気にするよりも
むしろ健康的です。

実際、昨日は一人で店番をしていたようなものですが
エアコンのために、ひじや首筋が冷えてしまい
今日の出勤時は、一日の作業が、ちゃんとできるかどうか
ちょっぴり不安だったのですが・・・

実際に暑い中で作業をしているうちに
身体がどんどん温まって、というより
熱くなって、最初の冷えやだるさは何処へやら
体調回復となりました。

パソコンにはほとんど向かっていないため
今夜は目も大丈夫です。


そう
疲れはしましたが、気持ちの良い疲れでした。
今夜はぐっすり眠れそうです。


明日もまた元気で過ごせるでしょう。


今日は、ただの近況報告でご容赦のほどを
皆様も、暑い中を(豪雨の中の人もいると思うけれど)
お元気でお過ごしくださいね

ではまた

P.S.それにしても、九州の口蹄疫はどうなっているのだろう
大雨が、悪いことも一緒に洗い流してくれますように・・・



↑ランキングに参加中。
良ければ、応援クリックをお願いいたします。 

テーマ : 今日の出来事。
ジャンル : 日記

ランキングタグ外しました
いつも応援有難うございます。 更新がなかなかできないため、ランキングタグを外しました。 過去記事のタグまでは手が回りませんが、ご了承よろしくお願いいたしますm(__)m
プロフィール

うさねこ369

Author:うさねこ369
性別:メス
年齢:任意の素数(・・・女性に年を聞くもんじゃありません)
誕生日:2月15日・みずがめ座
血液型:0型
性格:ヘタレで根性はないが、なぜか根気はあるらしい。(婚期は逃しました)
HNは亡き愛猫の名前と、もうひとつのものの名前を掛けている。(詳しくはカテゴリ『猫ばなし』中の1記事、『ペットとの思い出』を見てね)=^_^=

検索フォーム
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
リンクフリーです。相互リンクご希望の方は、コメント欄か下のメールフォームからお気軽にどうぞ♪
くろねこ時計
バナー
クリックで救える命がある。
最新トラックバック
月別アーカイブ
ご訪問ありがとう♪
現在の閲覧者数:
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる