榛名・どっと混む
2010-08-28(Sat)
(前回の記事『榛名・門前市をなす?』の続きです)
ああやっと更新できた。
それにしてもこのブログ、最近更新のペースが
亀の歩みのごとく遅くない?
はい。
亀レスならぬ亀の行進、いえ、亀の更新と呼んでください。(汗)
さて、本題に戻ります。
日頃の生活で枯渇気味の《気》を補給せんと、榛名神社に向かった筆者・うさねこ。
神社山門の手前の道で、駐車場までの道で車の渋滞に巻き込まれ
いつになったらたどり着くかわからない、車の列を途中で離れ、
坂道途中にある、懇意にしているお店の駐車スペースに
本当に運よく停めさせてもらえました。
なんでもこの渋滞、お店の人の話では、
この時期、土日の榛名神社は、とにかく大変な人出で、
車もこのように列をなして並ぶのだそうです。
TVでもパワースポットとして報道されたり、
上毛新聞(群馬の地方紙)にも記事が載ったそうで
ますます、沢山の人が来るようになったのだとか。
確か、榛名神社は何年か前まではさびれた状態が続いていたのですが
神楽殿でのクラシック演奏の奉納とか
地元の人たちが、色々地元興しの努力をしたお陰で
ここ何年かは参拝客もずいぶん増え、若い人たちの姿も沢山見かけます。
洒落た、きゃしゃなサンダルで坂道をなんなく歩いているのを見ると
あ、やっぱり若さだなあ
と思ってしまいますね
だって、榛名神社と言うのは
最初の山門をくぐってから、本殿にたどり着くまで
坂道や石段の参道を上ること10数分の道のりは
結構、ハードですからね。
ともあれ
いつものように、山門をくぐり
橋を渡ります。
↓橋から見た渓流
.jpg)
橋の向こうは、別世界。
あたりは木々の緑に包まれ
空気が清涼に澄み渡るのを感じます。
そう、ここは結界の中。
季節柄、前回来たときより、緑はさらに勢いを増して
はびこっています。
っ
↑鞍掛岩

↑七福神像の一つ、布袋さまの像
参道の脇を流れ下る水、その石垣(?)にも
コケがびっしりと覆い尽くしています。
↓

それにしても、この人出の多いことよ。
歩いている人はもちろん、参道の途中で記念写真を撮っているグループにも
あちこちで出くわします。
そのたびに邪魔しないように待ったり、身をかがめて素早く通り抜けたり…
いやあ。
榛名神社、盛況だよ。
榛名、どっと混む
この、どっと混む時期は、もうしばらく続くそうです。
本来なら、そうやって沢山の人が来るのは、神社にとっても良いことなのでしょうが…
(つづく)
ようやく本題にたどり着けそうです。
記事はまだ途中ですが、コメントいただければ嬉しいです。
ご感想よろしくお願いします。(^^ゞ

にほんブログ村

↑この記事が何かしら良いと思いましたら、ポチっと応援お願いします
ああやっと更新できた。
それにしてもこのブログ、最近更新のペースが
亀の歩みのごとく遅くない?
はい。
亀レスならぬ亀の行進、いえ、亀の更新と呼んでください。(汗)
さて、本題に戻ります。
日頃の生活で枯渇気味の《気》を補給せんと、榛名神社に向かった筆者・うさねこ。
神社山門の手前の道で、駐車場までの道で車の渋滞に巻き込まれ
いつになったらたどり着くかわからない、車の列を途中で離れ、
坂道途中にある、懇意にしているお店の駐車スペースに
本当に運よく停めさせてもらえました。
なんでもこの渋滞、お店の人の話では、
この時期、土日の榛名神社は、とにかく大変な人出で、
車もこのように列をなして並ぶのだそうです。
TVでもパワースポットとして報道されたり、
上毛新聞(群馬の地方紙)にも記事が載ったそうで
ますます、沢山の人が来るようになったのだとか。
確か、榛名神社は何年か前まではさびれた状態が続いていたのですが
神楽殿でのクラシック演奏の奉納とか
地元の人たちが、色々地元興しの努力をしたお陰で
ここ何年かは参拝客もずいぶん増え、若い人たちの姿も沢山見かけます。
洒落た、きゃしゃなサンダルで坂道をなんなく歩いているのを見ると
あ、やっぱり若さだなあ
と思ってしまいますね
だって、榛名神社と言うのは
最初の山門をくぐってから、本殿にたどり着くまで
坂道や石段の参道を上ること10数分の道のりは
結構、ハードですからね。
ともあれ
いつものように、山門をくぐり
橋を渡ります。
↓橋から見た渓流
.jpg)
橋の向こうは、別世界。
あたりは木々の緑に包まれ
空気が清涼に澄み渡るのを感じます。
そう、ここは結界の中。
季節柄、前回来たときより、緑はさらに勢いを増して
はびこっています。
っ

↑鞍掛岩

↑七福神像の一つ、布袋さまの像
参道の脇を流れ下る水、その石垣(?)にも
コケがびっしりと覆い尽くしています。
↓

それにしても、この人出の多いことよ。
歩いている人はもちろん、参道の途中で記念写真を撮っているグループにも
あちこちで出くわします。
そのたびに邪魔しないように待ったり、身をかがめて素早く通り抜けたり…
いやあ。
榛名神社、盛況だよ。
榛名、どっと混む
この、どっと混む時期は、もうしばらく続くそうです。
本来なら、そうやって沢山の人が来るのは、神社にとっても良いことなのでしょうが…
(つづく)
ようやく本題にたどり着けそうです。
記事はまだ途中ですが、コメントいただければ嬉しいです。
ご感想よろしくお願いします。(^^ゞ

にほんブログ村


↑この記事が何かしら良いと思いましたら、ポチっと応援お願いします
スポンサーサイト
テーマ : 関東地域情報(東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨)
ジャンル : 地域情報