fc2ブログ
<<10  2023/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
近況報告~師走初めに
こんにちは、うさねこです。

月は変わり、はや12月。


今年の紅葉は、天候不順のために、あまり期待できないと言われていたようですね。

前々回の記事でもそうでしたが、
結局、今年は紅葉を見に行く事もなく、過ごしてしまいました。
わが県、群馬の榛名(はるな)神社の紅葉はと言えば、11月には見ごろだと聞いていたのに、ちょうど良い時期には行けず・・・
先日、1日にお参りした時の山門からの眺めも
紅葉の段階はとっくに過ぎて、落葉樹は、ほとんど葉を落としています。
枝に残った葉も色が褪せて、寒々とした様子。

でも、殺風景な景色がずっと続くのかと言えば、

参道を少し行くと、常緑樹たちがその名の通り
一年を通して変わらぬ緑を見せてくれました。

今回も、そもそもが出発の時刻からして遅かったので、山門を出るときには、辺りはすっかり夕暮れ。

それでも
体調不良で運転も途中で休憩を入れながらのお参りでも
帰りの参道を下るときには身体がポカポカして
今までのだるさや眠気もなくなり、快調に帰れるんですよ。

何?
そりゃあ、あれだけの参道を歩いて登れば
良い運動になって
血行も良くなるだろうって?


確かに、それはあるかも。(笑)

でもね
夏は夏で、暑い中をふうふう言いながらの参拝ですが
帰る時は心地好い風に吹かれたように涼しいんですよ。

これはやはり、パワースポットの力なのかも知れませんね。



さて、先週末の土曜日には、久しぶりに東京に行ってきたのですが
あいにくと、かねてよりの敵《オンドサ》にやられたようで、
午後は体調が思わしくなく、群馬に帰ってからもずっと手下である風邪にやられていました。

回復してからは、溜まっていた用事に忙殺されるわ、
その間にも執拗なる敵《オンドサ》は、スキあらばダメージを与えんとするわで
ブログ更新まで手が回らず・・・


今日は朝と夜だけでなく、会社でも生姜紅茶を飲んで、やっと本格的に回復してきた次第です。

かの石原先生の著書にもあるとおり、一日に5~6杯ほど飲むと効き目が大きいようですね。

身体が熱くなり、今までの肩や腕の凝りもほぐれて、帰宅後も快調に動けました。


前回から大分、更新の間が空いてしまったにもかかわらず、ご訪問して下さった方たち、有難うございます。
コメントや拍手・応援など、とても嬉しく受け取っております。



これから当分は諸々の用事で忙しくなるため、一つの記事は小ぶりになるかも知れませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

それではひとまず、ご機嫌よう。

12月1日の榛名神社山門 夕暮れの榛名神社 山門にて


コメントを頂くと、とても励みになります。返信が遅れるかもしれませんが、どうぞお寄せくださいね。

3つのランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします

↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ 人気ブログランキングへ 

    応援ありがとう

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

コメント

No title
12月は皆さんお忙しい様ですね。
そんなに、パワースポット榛名神社の効果は大きいのですか!
スゴいですね。きっと、うさねこさんも受け取れる体質なんでしょうね?

かえるままは今日の記事は書いてて、何故か、うさねこさんが思い浮かびました。
体質改善にショウガは良いですよね。

もうすぐ、新しい年ですね。来年はウサギ年ですね。
うさねこさんの飛躍の年となりますように、お祈りします。( ^ω^)
かえるままさんへ
こんにちは!お子さんの看病でお忙しい中のコメント、有難うございます。

私だけでなく、他の人からも聞きますね。
他の場所でもそうかも知れませんが、今の状況で私が行けるのは、もっぱら地元の榛名神社です。

> かえるままは今日の記事は書いてて、何故か、うさねこさんが思い浮かびました。
> 体質改善にショウガは良いですよね。

そうですね!意識して沢山摂るようにしてからここ数日、体調がとても良くなりました。
ままさんの記事の黒いレモネードの元は実家にありますよ。
まさに黒さのカタマリですね。でもデトックス効果はバッチリです。

> もうすぐ、新しい年ですね。来年はウサギ年ですね。
> うさねこさんの飛躍の年となりますように、お祈りします。( ^ω^)

有難うございます。かえるままさんやご家族の方たちにも、素晴らしい年になりますように。
No title
おはようございます
体調が戻られたようでよかったですね
しょうがは本当に体が温まりますね
しょうが紅茶ですか 私もやってみようと思いました
神社の写真 美しいですね
札幌はもう冬景色ですが
ほっとする景色を見せていただいて嬉しかったです
又来ますね
No title
こんばんは!
体調は大丈夫ですか?無理しないで下さいね。

僕も生姜湯を毎日かかさず飲んでいます。
石原さんの本を読んでいたんですね!?
僕も去年読んだけど、朝食はやっぱ食べない方が良いのかな?
SONOMIさんへ
こんばんは!

拙い写真をお褒め頂き、有難うございます。

そちらはもう冬景色ですか.
最近、SONOMIさんのブログでは、雪を感じさせるお写真が多いですね。
今日の最後のお写真も、白いキャップ(?)のぼかし具合がアワ雪を連想させます。^^

生姜紅茶は、本当に手足の先まで温まりますよ~。
新陳代謝を活発にするので、デトックス効果もあるし、美肌やダイエットにもよいそうです。
女性にはオススメですね。

コンサート前の風邪予防にも、ぜひどうぞ。

アーサーさんへ
こんばんは!コメントを有難うございます。

体調は、お陰様で大分元気になりました。
生姜紅茶、良いですね!
私は最近は、チューブ入りのおろし生姜で手っ取り早く作ってしまいます。
生姜はかなり多く入れて、黒砂糖はふたつまみ程度です。少しでも入れると、生姜の辛味が和らいで、まろやかになるので。

朝食については、私の場合は食べなくても別に差し支えありません。(生姜紅茶を飲めば温まるし、糖分も取れますから)
どちらが良いかは、その人のライフスタイルにもよるでしょうね。

No title
こんにちは

パワースポット
なんだか ブームで あちこちにあるよーですが
うさねこさんの パワースポットは 榛名神社なんですね
それが わかってるだけでも 効き目あるのだろーな って思います^^
どこでも ここでも パワースポットっていわれてるからって
自分に その効果って表れるって事ないでしょーしね^^
kotoneさんへ
こんばんは!コメントを有難うございます。
先日の大雨、そちらは大丈夫でしたか?

榛名神社は群馬県の産土(うぶすな)神社ですからね~、群馬生まれや在住の人にとっては心強い存在ですね。
こういうものは受け取る側の気持ちも左右するので、自分が否定していると効果は薄いでしょうね。

パワースポットという言葉が、あまりに安っぽく使われるのは好きではないんですよ。なんて行って私も使っていますけどね・・・あははv-398
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
大丈夫
僕も紅葉は近所のみです。

それと僕の記事より大ぶりです♪
Re: 大丈夫~カモメ先輩さんへ
初コメント有難うございます!

> 僕も紅葉は近所のみです。

紅葉を見に出かけるチャンスって、意外とありませんね。
近所でも、きれいなところは楽しめますが。^^

> それと僕の記事より大ぶりです♪

カモメ先輩のピリリとまとまった記事、いいですよ。
独特の世界です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ランキングタグ外しました
いつも応援有難うございます。 更新がなかなかできないため、ランキングタグを外しました。 過去記事のタグまでは手が回りませんが、ご了承よろしくお願いいたしますm(__)m
プロフィール

うさねこ369

Author:うさねこ369
性別:メス
年齢:任意の素数(・・・女性に年を聞くもんじゃありません)
誕生日:2月15日・みずがめ座
血液型:0型
性格:ヘタレで根性はないが、なぜか根気はあるらしい。(婚期は逃しました)
HNは亡き愛猫の名前と、もうひとつのものの名前を掛けている。(詳しくはカテゴリ『猫ばなし』中の1記事、『ペットとの思い出』を見てね)=^_^=

検索フォーム
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
リンクフリーです。相互リンクご希望の方は、コメント欄か下のメールフォームからお気軽にどうぞ♪
くろねこ時計
バナー
クリックで救える命がある。
最新トラックバック
月別アーカイブ
ご訪問ありがとう♪
現在の閲覧者数:
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる