fc2ブログ
<<10  2023/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
雲を見て~寒波襲来、第一波
こんにちは。
お久しぶりのうさねこです。


今年はもう12月だというのに、うさねこの地域では嘘のような暖かで穏やかなお天気が続いていました。

先週末までは・・・


金曜日もお昼までは快晴。

ところが、午後の空を見てあっと思ったのは

南の方角から、黒々とした大きな雲がやって来るところでした。

その様は、さながらに

まるで強地球征服をもくろむ、巨大な宇宙船団が襲来したかのよう。

残念ながら、その時の撮影はできませんでした。(*_*)



   ああ、寒冷前線が通過するのか

   いよいよ寒波が到来するのだなあ



雲の宇宙船団は、時間が経つにつれて北の方角へと移動して

だんだん、切れ切れになってきました。




いちじは曇って雨もぱらついたものの、

黒雲の本体は、雨を降らせて気がすんだのか

切れ切れになり、空には白い雲がお目見えです。



でも、その形のユニークなこと。

南西の空には、こんな雲。

12月3日 雲モクモク

なんだか、敵に向かって突っ込んでいく宇宙戦艦に見えませんか?

・・・って、決してヤ○トではありません(汗)


(大きなドラゴンの鼻先にも見えますね)


東へと眼をやれば


12月3日の雲

右下には、ロブスターのような腕を伸ばして襲いかかってくる

エイリアン戦士が?


・・・ああ、想像力が過ぎたかな。


こりずに、こちらも

12月3日 ロールシャッハの雲


ロールシャッハテストに使う絵のような、この雲は、

2体のドラゴンが空中でバトルを繰り広げているかのよう。


昔の人は、こんな雲を見て、龍だと思ったのかも知れません。


風水で《龍穴》と呼ばれるところなどは、天や地のエネルギーが集中して

空気の動きも、その周りとは違っているでしょうから、

不思議な形の雲も見ることができるでしょうね。



何年か前、茨城県でのことですが

早朝の利根川の堤防にいた友人は


空の大半を、それはそれは長くて太い雲が

いく筋も、東に向かって流れていくのを見て



  まるで沢山の竜神が

  川向こうにある鹿嶋神宮に向かって

  空を泳いでいくようだった




そう申しておりました。






寒冷前線が通過する時はいつもそうですが

このときも空はダイナミックな景観でした。


人間の作ったものなどは比べ物にならない、自然のエネルギー。



昔の人が、それを見て《龍》だと思ったとしても、無理はないです。







・・・でも、果たしてその週末は、全国的に暴風雨で大荒れになり、


各地では色々な被害が出てしまったのは、みなさんもご承知の通りです。

(うさねこの地域では、土曜日に風が吹きまくった程度で

雨も風もさほどではなかったのですが)


今の私たちは、猛威をふるう自然の前には、なすすべがありませんが、


被害に会われた地域の方たちの、一日も早い復興をお祈りします。


では、今回はこの辺で。


最後までお読み頂き、有難う。

最近は事情があって、更新やご訪問がなかなかできなくなっています。(>_<)

それにもかかわらず、ご訪問や応援、コメントを下さり、本当にありがとう!

ブログを続けるエネルギーを頂いています。

頂いたコメントは、返信が遅れるかもしれませんが、これからもお寄せくださいね。


3つのランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします

↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ 

    応援ありがとう



テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

コメント

No title
こんにちは^^

雲が色んな形して 空に現れて 面白いですね
想像が 膨らむと 
あっち見ても こっち見ても 色んな物に見えて 楽しいですよね
私の場合 食べ物が主ですけど^^;
こんにちは!

自然のものの中でも、雲には色々と想像力を刺激されますね。

あ、私も普段は何かを見たら、食べ物を連想することが多いんですよ。

相手がお花でもね。(笑)

No title
ども、ひでのです(`・ω・´)

若いときに都内に住んでいたときには、あんまり空を見なかったのですが
最近は、ちょくちょく気分転換に空を見上げます^^

あと、釣りに行って釣れなくなった時(笑)

ひでの、ヒメマスって魚が好きで、東京に住んでる時には
中禅寺湖とか西湖、
札幌時代には支笏湖とかに釣りに行ってました

その地方地方でちょっとだけ空の感じが違って、面白いですよ^^
No title
うおお、たしかにヤマトっぽいです!
黒く影になった雲が迫力ありますね!

お友達の「竜神が泳いでいくようだった」という表現は素敵ですね。
光景が目に浮かぶようでした。
ひでのさんへ
どもども、うさねこです。

釣りがお好きなんですか。
釣り意図を垂れている人って、瞑想にふけっているように見えますね。
ヒメマスの画像は、その名の通り優雅に見えました。
魚肉はとても美味しいそうですが、絶滅危惧種になってしまったそうでね。残念!(>_<)

地方によって、空も違う・・・うんうん、そうなのか。
私はあまり色々な処へ行ったことがないので、(特に最近は)そういう話を聞くと、いつか行ってみたいな~なんて、思っちゃいます。

またそちらの更新を楽しみにしています。(^_-)-☆
のりさんへ
おお、分かってくれて有難う!

今回はマニアックなたとえが多くて、どーかな?と思ったのですが、
さすが、のりさん。

最初の、寒冷前線の雲が真上を通過するさまは圧巻だったんですよ!
でも、それは撮影できなくて(*_*)

> お友達の「竜神が泳いでいくようだった」という表現は素敵ですね。
> 光景が目に浮かぶようでした。

雲を見ていると、色々とロマンがかき立てられます。

自然の精の化身つながりで、モリゾーの形の雲も、どこかに出るかもしれませんね。(^。^)
No title
こんにちは。
雲のお写真を眺めていると、確かに
うさねこさんがおっしゃっているような形に見えて来ます。

うさねこさんの記事を拝見しているうちに、子ども達が幼い頃
音読(読み聞かせ)したファンタジーが次々と思い出されて来
て懐かしくなりました。

自然の不思議さやエネルギーを感じるのは、人間にとって大切
なことだと改めて思いました。

素敵なお写真を載せて下さってありがとうございました。
コメント出来ない日も、いつも楽しみに拝見させて頂いて、応援
しています。
No title
雲に思いを馳せるうさねこさんの感性が素敵ですね。
兎角忙しいと、そう言う心が無くなってしまいがちですが・・・流石、パワースポットでパワーを充電されてるからでしょうか?

コメント送れても全然大丈夫ですからね。気になさらないで下さいませ。
こちらは、すっかり冬ですね。路面も氷ついて危ないです・・・(◎-◎)
No title
澄み切った青空だね!
冬に帰省するといつも思うんだ、高崎の街中から見える赤城、榛名、浅間が
綺麗だなあって。10月に帰った時、高崎の西口はあまりにもモダーンに変わってしまって、まるで故郷ではない感じだった。嬉しいような、惜しいような。複雑な感じです。
No title
2体のドラゴンが戦ってるように見えます!!

やっぱりこうやって空を見上げる心の余裕が必要ですね☆

あいかわらず知的な詩人でらっしゃいますね♪
リュリュママさんへ
こんばんは!
いつも読んでくださっているそうで、有難うございます!

> 自然の不思議さやエネルギーを感じるのは、人間にとって大切
> なことだと改めて思いました。

嬉しい、共感していただけたんですね!

> 素敵なお写真を載せて下さってありがとうございました。
> コメント出来ない日も、いつも楽しみに拝見させて頂いて、応援
> しています。

いえいえ、こちらこそ、ももちゃんのラブリーな写真や動画にいつも癒されています。
竹田城のお写真も良かったですし。
リュリュママさんも素敵な感性をお持ちですね。

私もまた伺います。(*^_^*)
かえるままさんへ
こんばんは!コメントを有難うございます。

> 雲に思いを馳せるうさねこさんの感性が素敵ですね。
> 兎角忙しいと、そう言う心が無くなってしまいがちですが・・・流石、パワースポットでパワーを充電されてるからでしょうか?

そうですね、少しは余裕が出たのでしょうか。
榛名神社は、群馬県の産土神社ですので、そういう意味では、特に守って頂けているのではないかと思いますよ。
今は、他の処には行こうにも行けない状況ですが・・・(*_*)

> コメント送れても全然大丈夫ですからね。気になさらないで下さいませ。
> こちらは、すっかり冬ですね。路面も氷ついて危ないです・・・(◎-◎)

温かいお言葉を有難うございます。しばらくこの状況が続きそうですが、心身とも大分回復してきたので、何とか皆さんのブログへの訪問はできそうです。
こちらも、今週からめっきり寒くなりました。氷はまだですが、朝晩は冷えます。

お子さんは元気になられましたか?お互い、風邪には気をつけましょうね。
アーサーさんへ
こんばんは!新しい給湯器で温かい快適ライフ、良かったですね!

内陸部の群馬は東京より乾燥している(←おハダには悪い)せいか、冬の山々は綺麗に見渡せますね。
妙義も仙人がいそうな、中国の水墨画にありそうなたたずまいですね。高崎からは見えないのかな?

車に乗る生活だと、高崎駅に限らず駅の周辺はめったに通りませんが、高崎駅西口は、そんなに変わりましたか。
欧米と違って日本の街は、変化が激しいですね。私の住んでいた地区のひとつ、玉川上水も田んぼだらけだったのが、まるで別の場所のように発展したそうです。
また、行ってみたいなあ・・・
三代目さんへ
こんばんは!三代目さんのブログ更新が再開して嬉しいです!

良い事も続いて、何よりですぅ(*^^)v


> 2体のドラゴンが戦ってるように見えます!!

おぉやっぱり、そう見えましたか!

> やっぱりこうやって空を見上げる心の余裕が必要ですね☆
>
> あいかわらず知的な詩人でらっしゃいますね♪


詩人度では、三代目さんのほうが上ですよ♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
 うさねこ369さん  こんにちは。

 確かに 雲は雄大ですねd(⌒―⌒) グッ!!
黒い雲は大雨をもたらすので、水関係の仕事をしている私は それを見ると憂鬱です(´ヘ`;)
 うさねこ369さんがおっしゃる通り、12月の第1週の週末は  暴風雨で大荒れになりましたね( p_q) 
被害に会われた地域の方たちの、一日も早い復興を 私もお祈りしたいと思います。

 オーロラも 空の壮大な不思議ですね(*^.^*)エヘッ
ではまた☆
Re: 雲~コウさんへ
コウさん、こんばんは。コメントを有難うございます。

>  確かに 雲は雄大ですねd(⌒―⌒) グッ!!
> 黒い雲は大雨をもたらすので、水関係の仕事をしている私は それを見ると憂鬱です(´ヘ`;)

そうですね、黒い雲を見ると、来るべき大雨を予想して、こちらの表情も曇ったりしてしまいます。

>  うさねこ369さんがおっしゃる通り、12月の第1週の週末は  暴風雨で大荒れになりましたね( p_q) 
> 被害に会われた地域の方たちの、一日も早い復興を 私もお祈りしたいと思います。

被害に会われた地域の方たちは、本当に大変でしたね。
技術の進歩が進んで、自然の猛威にも影響を受けない建築、交通などが整備される社会になってほしいですね。

コウさんは水関係のお仕事をされていらっしゃるのですか。
大雨の時は、事後処理だけでも大変ではないかとお察しします。(*_*)


>  オーロラも 空の壮大な不思議ですね(*^.^*)エヘッ

そうそう、記事を書きながら、オーロラも、空の壮大な不思議の一つだな、って思ったんですよ。
もちろん、コウさんを思い出しながらね(^_-)-☆

ランキングタグ外しました
いつも応援有難うございます。 更新がなかなかできないため、ランキングタグを外しました。 過去記事のタグまでは手が回りませんが、ご了承よろしくお願いいたしますm(__)m
プロフィール

うさねこ369

Author:うさねこ369
性別:メス
年齢:任意の素数(・・・女性に年を聞くもんじゃありません)
誕生日:2月15日・みずがめ座
血液型:0型
性格:ヘタレで根性はないが、なぜか根気はあるらしい。(婚期は逃しました)
HNは亡き愛猫の名前と、もうひとつのものの名前を掛けている。(詳しくはカテゴリ『猫ばなし』中の1記事、『ペットとの思い出』を見てね)=^_^=

検索フォーム
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
リンクフリーです。相互リンクご希望の方は、コメント欄か下のメールフォームからお気軽にどうぞ♪
くろねこ時計
バナー
クリックで救える命がある。
最新トラックバック
月別アーカイブ
ご訪問ありがとう♪
現在の閲覧者数:
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる