fc2ブログ
<<10  2023/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
冬、来たりなば~公園にて
12月だ。

今年は秋らしい秋がなくて

木々の葉も遅く、色づきそのものも、あまり期待できないと言われていた。

それでも季節が進むにつれて

木々は懸命に、その葉を色づかせた。

いつもの年に比べて、果たして色づきはどうだったのか



自分はと言えば、ここ何年かは

仕事をなくしたり、また仕事に就いたり。

その間は職業訓練を受けたりしていて

あわただしい時期が続いた。


今の職場を得てからも、心身を消耗することが続いたが

先月から移動した部署にもようやく慣れてきて

ふと周りを見れば



サクラも

ハナミズキも

あの赤い葉を落としていた。



細い、むき出しの枝が


空に何本も刺さっている。

公園には、イチョウの落ち葉が敷き詰められた。

銀杏のジュウタン 大

黄色いジュウタン。


見ているうちに、風が起こり

イチョウの木から、残った葉を巻き上げては落とす。



紅葉と銀杏のジュウタン

ジュウタンが、また少し厚くなる。

ジュウタンの縁も、風に吹かれて舞い上がる。



落葉樹ばかりの公園は

間もなく


裸の枝ばかりになってしまうのだろう。


春までは。






おや?


でも、ごらんなさい!

枝先には、こんなものが

ほころびる時を待っている。

冬の中の芽

お前は、花のつぼみなの?


それとも、葉の芽?


春先ではない、今は冬に入ったばかりだというのに



   冬、来たりなば


   春、遠からじ


うん、そんな詩か、言葉があったね。



冬の中にも、文字通り春の芽は潜んでいて


枝先の、この子達が

ほころびて


中の笑顔を見せてくれるのは





いつなのだろう?




ちょっと、気になった。




そして、生垣には

こんな花が。

ピンクの山茶花たち 
サザンカ。冬のおなじみの花。

昔ながらの色に加えて、最近は色も様々

白・ピンク・赤・絞り・ピンクのふちどり etc,etc.


この日出合ったこの子達は


みんなうつむいて咲いていた。


(そういう種類なのかな)




ある時は生垣で、ある時は庭木でと

この可愛い色や形で

いろんな処から微笑みかけるから

何だか美味しいスイーツでも

口に含んだ気分になって

思わず、ニッコリ。



この子達は、冬のさなかの春真っ盛り?







ううん、違う。


私たちは、元々この季節の


身が引き締まる、冴え渡った空気が好き。


それで、花を咲かせるのには


春ではなくて、冬を選んだ。




他にも、そういう花は

ちょっとその気になって探せば


沢山あるよ。




そう、毛嫌いしてばかりだと、冬に悪いね。



空気が澄んで、身が引き締まる。

一緒に、私の心も身体も

澄んで、引き締まるといいな。


何が来ても、めげずに向かうことができるようにと

余分なものは捨てて、冬の空気に浄化されて。



最後に、この子からごあいさつ
ピンクの山茶花アップ 小
では、今日はさようなら♪


最後までお読み頂き、有難う。

最近は事情により、更新やご訪問・コメントがなかなかできなくなっています。(>_<)

それにもかかわらず、ご訪問や応援、コメントを下さり、本当にありがとう!

ブログを続けるエネルギーを頂いています。

頂いたコメントは、返信が遅れるかもしれませんが、これからもお寄せくださいね。


3つのランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします

↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ 

    応援ありがとう



テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

コメント

No title
さざんかの花と言うのですね・・・お花の代わりにお話して下さってありがとう!うさねこさん。
冬は見た目が白一色ですから、こんな鮮やかな花が咲いてくれると嬉しいですね。
一見、枯れてなにも無くなってる様に見えても実は、見えない所で、命がしっかり生きてるのですね。そして春を待ってるのですね。
とかく、見えるモノを重要視してしまいがちですが、見えない存在にも目を向けて、感じる事も大事な事ですね。
ブログも、そうかな?(o^^o)うさねこさん、素敵な気づきをくれてありがとう。
かえるrままさんへ
おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます!



> さざんかの花と言うのですね・・・お花の代わりにお話して下さってありがとう!うさねこさん。
> 冬は見た目が白一色ですから、こんな鮮やかな花が咲いてくれると嬉しいですね。

ああ、やはり札幌は雪で白一色の季節なのですね。こちらは、雪は年に数日しか降らないので、逆に新鮮です。
もっとも、交通機関はちょっとの雪でも不便ですけどね(*_*)


月になっても、

こちらでは意外と花が咲いているんですよ。温暖化のせいなのか、それとも新品種が出てきたせいなのかはわかりませんが。
サザンカのように、昔からおなじみの花や、最近見るようになった花まで、色々あります。


> 一見、枯れてなにも無くなってる様に見えても実は、見えない所で、命がしっかり生きてるのですね。そして春を待ってるのですね。
> とかく、見えるモノを重要視してしまいがちですが、見えない存在にも目を向けて、感じる事も大事な事ですね。
> ブログも、そうかな?(o^^o)うさねこさん、素敵な気づきをくれてありがとう。


いやいや、素敵な気づきをなさるのは、ままさんのお人柄ですよ。(*^_^*)

あまりまめにコメントを付けられない現状ですが、ままさんのブログはいつも楽しみに読んでいます。またそちらに伺いますね。
こんにちは
すっかり 街路樹の葉も落ちて 冬を感じてます
それに 今日は とっても 寒い・・・
そんな中 咲いてる花をみると 
なんだか 元気をもらえますね
寒さに 体を 丸めてばかりじゃー 駄目ですね^^;
kotoneさんへ
こんばんは!
いつもコメントを有難うございます。お返事が大変遅くなり、すみません。

気温が下がって、すっかり冬ですね。
こちらでは、日中の車中は暑くて、外に出ると風に吹かれまくりの日々が多くなってきました。

そんな中でも、ふぉるちゃん、みぃちゃんは暖かいお家の中で、元気そうで何よりですね^^


> そんな中 咲いてる花をみると 
> なんだか 元気をもらえますね

いつの季節でも、お花の周りには、オーラが漂って人を引きつけます^^

kotoneさんは、ふぉるちゃんたちにも元気をもらえますね。
私は、リアルにゃんずと触れ合う機会がなくて・・・
その分、そちらのブログでほっこりしています♪

> 寒さに 体を 丸めてばかりじゃー 駄目ですね^^;

そうですね、心身ともにアクティブな毎日を過ごしましょう!
・・・と、私も自分に言い聞かせています。^^;

下着やコートで防寒対策もバッチリ決めて・・・
そうそう、生姜紅茶も温まりますよ(*^^)v

お互い、体調には(気をつけましょうね。
ではまた(^^ゞ
No title
こんにちは。
今日の記事は、素敵な詩を読ませて頂いたようで、心が安らぎました。
ありがとうございます。
サザンカのお花は寒い冬を彩ってくれる可愛い姿が良いですね。^^
No title
私は冬って好きなんですよ
大好きな北海道にも
ほとんど冬に出かけています
星空がいちばん派手できれいなのも冬です
7つの一等星が見られる季節は冬だけです
ブログ・・・マイペースでいいですよ
No title
こんばんは!

今日はまるで詩人だね!
相変わらず写真上手に撮りますねー。
僕もやっと今の会社も2年目に入り、頑張っていますよ。
うさねこさんも、寒いけど風邪引かないように頑張って!!
また楽しい話を聞かせて下さい。
リュリュママさんへ
こんにちは!お久しぶりです。ご無沙汰してすみません。
今、そちらでももちゃんの大ジャンプとお顔洗いを見てきた処です。^^

> こんにちは。
> 今日の記事は、素敵な詩を読ませて頂いたようで、心が安らぎました。

リュリュママさんに誉めていただいて、嬉しいですね~ヽ(^。^)ノ
心が安らぎましたか、それは何よりです。

> サザンカのお花は寒い冬を彩ってくれる可愛い姿が良いですね。^^

ピンクのサザンカは、とりわけ可愛いですね!心が温かくなります。
今は冬と言っても、屋外にも色々なお花が咲いているのに気づかされました。

また、今日はそろそろ次の記事をアップしたいと思っています。^^
寒さが増してきたので、リュリュママさんも、ももちゃんも、身体に気をつけて、お過ごしくださいね(^_^)/~
とみとしさんへ
こんにちは!コメントを有難うございました。

> 私は冬って好きなんですよ
> 大好きな北海道にも
> ほとんど冬に出かけています
> 星空がいちばん派手できれいなのも冬です
> 7つの一等星が見られる季節は冬だけです

本当、冬の空気が澄み切った夜空に見える星ぼしは、見ごたえがありますね!
昔、冬の三日月の下で光っている星が印象的で、まるで三日月からぶら下がっているペンダントのようだと思ってみていたことが何度もありました。あれは金星だったのでしょうか。

北海道がお好きなんですね!
冬は白い雪と輝く星空の取り合わせは、なんとも素敵でしょうね。^^
旅行されましたら、レポートをぜひヽ(^。^)ノ

ブログへの暖かいお言葉、有難うございました(/_;)
焦っても仕方がないので、できるペースで更新しますね。
アーサーさんへ
今日は!いつもコメントを有難うございます。

> 今日はまるで詩人だね!

もの思う冬でございます。(笑)

写真、いいですか?気に入って下さり、有難う。^^

> 僕もやっと今の会社も2年目に入り、頑張っていますよ。
> うさねこさんも、寒いけど風邪引かないように頑張って!!

健康は大事ですね。お互い頑張りましょう。
アーサーさんも会社で順調のようで、何よりです。

> また楽しい話を聞かせて下さい。

楽しい話・・・今日辺りは、そろそろ次の記事をアップしようと思っています。
また、みなさんが楽しんでくれるといいな~"^_^"

No title
九州も寒い日が続きましたが,今日は日も射しおだやかです。
庭の花壇を見ると水仙の葉の中から蕾がいくつも伸びていて嬉しくなりましたよ。

先日ご紹介していただいたショウガと黒糖の粗塩ブレンドティー?試してみましたよ。
優しい味で暖まりました。
りょう☆さんへ
こんにちは!年末のおし忙しい中、コメントを有難うございます。

> 九州も寒い日が続きましたが,今日は日も射しおだやかです。
> 庭の花壇を見ると水仙の葉の中から蕾がいくつも伸びていて嬉しくなりましたよ。

冬ののさなかに咲く水仙の花の香りは、甘い中にも実が引き締まるような清冽さがあって、大好きなんですよ♪

> 先日ご紹介していただいたショウガと黒糖の粗塩ブレンドティー?試してみましたよ。
> 優しい味で暖まりました。

試されましたか。なんだか、懐かしい味ですよね。
荒塩ではなくて、蜂蜜でも美味しいそうなので、色々なブレンドを試してみるのも良いでしょうね。^^
ランキングタグ外しました
いつも応援有難うございます。 更新がなかなかできないため、ランキングタグを外しました。 過去記事のタグまでは手が回りませんが、ご了承よろしくお願いいたしますm(__)m
プロフィール

うさねこ369

Author:うさねこ369
性別:メス
年齢:任意の素数(・・・女性に年を聞くもんじゃありません)
誕生日:2月15日・みずがめ座
血液型:0型
性格:ヘタレで根性はないが、なぜか根気はあるらしい。(婚期は逃しました)
HNは亡き愛猫の名前と、もうひとつのものの名前を掛けている。(詳しくはカテゴリ『猫ばなし』中の1記事、『ペットとの思い出』を見てね)=^_^=

検索フォーム
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
リンクフリーです。相互リンクご希望の方は、コメント欄か下のメールフォームからお気軽にどうぞ♪
くろねこ時計
バナー
クリックで救える命がある。
最新トラックバック
月別アーカイブ
ご訪問ありがとう♪
現在の閲覧者数:
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる